しのぶの御朱印日記

御朱印に関すること、古の日本についても取り上げます

梅まつりが有名な亀戸天神社に御朱印巡りにいってみよう!

亀戸天神社東京十社のひとつとして知られています。また湯島天満宮谷保天満宮とともに関東三大天神のひとつであり、さらに江戸後期に活躍を下浮世絵師の歌川広重の名所江戸百景にも描かれています。このことからも江戸時代には亀戸天神社は江戸の名所として知られたことがわかります。

亀戸天神社菅原道真を祀り学問の神として知られていることから、多くの受験生や学業成績の祈願者が訪れます。

getgosyuin.com

古来の山の神を祀る、日枝神社に御朱印巡りにいこう!

日枝神社があるのは、東京都千代田区永田町。
周辺には、総理官邸や議員会館、国会議事堂があります。
日本の中枢といえる場所ですね。
公共交通機関も充実しているので、アクセスはとても便利です。

御祭神は、大山咋神。相殿には、国常立神、伊弉冉神、足仲彦尊をお祀りしています。
安産、縁結び、商売繁盛、社運隆昌の御神徳があるといわれています。

getgosyuin.com

縁結びで大人気、赤坂氷川神社に御朱印巡りにいってみよう!

良縁、縁結びの神社として有名な赤坂氷川神社は、東京都港区赤坂にあります。
美しく厳かな空気が流れる境内は、大都会の中にいることを忘れさせてくれます。

その歴史は古く、天暦五年(951年)に現在の赤坂に創祀したといわれています。
その100年後の治暦二年、関東に旱魃が起こりました。
祈願をするとそのしるしがあったので、それからはよく祭事が行われるようになったそうです。

getgosyuin.com

見どころいっぱい、徳川家ゆかりの品川神社に御朱印巡りにいこう!

東京都品川区北品川の高台に、品川神社はあります。
最寄駅の京浜急行新馬場駅から徒歩1分と、アクセスはとても便利です。

創建は、今から約800年前の平安時代の文治三年(1187年)。とても歴史のある神社ですね。
源頼朝安房国(現在の千葉県)にある洲崎明神から天比理乃咩命をお招きし、海上交通安全と祈願成就を祈ったのが始まりといわれています。

getgosyuin.com

都会の中にある神社、芝大神宮に御朱印巡りに行ってみよう!

東京都港区のオフィス街の中に、芝大神宮はあります。
一見すると新しい神社ですが、千年以上の歴史を持つ由緒ある神社です。

芝大神宮が創建されたのは、平安時代の寛弘二年(1005年)と伝えられています。
昔は、「飯倉神明宮」または「芝神明宮」と呼ばれていましたが、明治時代に「芝大神宮」と称するようになりました。



その長い歴史のなかで、江戸時代の度重なる大火、関東大震災東京大空襲と、芝大神宮は何度も焼失に見舞われてきました。
その度に再建を重ねて、現代に至っています。

芝大神宮は、主祭神として伊勢神宮の御祭神である、天照大御神豊受大神の二柱をお祀りしています。
そのため、江戸時代には関東の伊勢信仰の中心として「関東のお伊勢様」と多くの人々に親しまれてきました。
今では、オフィス街という土地柄、情報技術の企業からのご祈願や工事安全祈願、人生儀礼などが増えています。

getgosyuin.com

日本神話ゆかりの神社、霧島神宮に訪れてみませんか?

日本初の国立公園として有名な霧島連山の麓にあって、天孫降臨の神話が伝承されている霧島で神話の主人公でもあるニニギノミコトを祀っているのが霧島神宮です。
何度も霧島山の噴火による焼失がありながらもそのたびに再建されてきたこの霧島神宮とその御朱印について紹介していきたいと思います。

getgosyuin.com